舞子公園に行ってきました
今朝の各紙朝刊がえらい事になっていた今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は昨日、神戸市西部の 舞子公園 に行きました。

左上から画面奥に向かって伸びているのは、明石海峡大橋 です。
向こう側は 淡路島 です。
この明石海峡大橋は、
長さ 3,911メートル
主塔間の長さ 1,991メートル
(主塔というのは、ケーブルを支える塔の事です。)
主塔の高さ 297メートル
で、世界一のつり橋です。
この明石海峡大橋の中に 舞子海上プロムナード があります。
これは陸地から約150メートル海に出たところにある、回遊式の遊歩道を中心とした施設です。
中には遊歩道の他に、明石海峡大橋の解説DVDや、
主塔上に設置したカメラを操作して、約300メートルの高さからの眺めを見られるシステムや、
海上レストランがあります。
展望台によくある、双眼鏡もあります。
遊歩道の床の一部がガラス張りになっていて、
そのガラスの上に渡した木の橋を渡るようになっているところもあり、
海抜 47メートル の高さがすごくよく分かります。


時々、作業用通路を歩いて主塔に登るイベントを開催しています。
高所好きの方は一度、行かれてみてはいかがでしょうか。
私は昨日、神戸市西部の 舞子公園 に行きました。

左上から画面奥に向かって伸びているのは、明石海峡大橋 です。
向こう側は 淡路島 です。
この明石海峡大橋は、
長さ 3,911メートル
主塔間の長さ 1,991メートル
(主塔というのは、ケーブルを支える塔の事です。)
主塔の高さ 297メートル
で、世界一のつり橋です。
この明石海峡大橋の中に 舞子海上プロムナード があります。
これは陸地から約150メートル海に出たところにある、回遊式の遊歩道を中心とした施設です。
中には遊歩道の他に、明石海峡大橋の解説DVDや、
主塔上に設置したカメラを操作して、約300メートルの高さからの眺めを見られるシステムや、
海上レストランがあります。
展望台によくある、双眼鏡もあります。
遊歩道の床の一部がガラス張りになっていて、
そのガラスの上に渡した木の橋を渡るようになっているところもあり、
海抜 47メートル の高さがすごくよく分かります。


時々、作業用通路を歩いて主塔に登るイベントを開催しています。
高所好きの方は一度、行かれてみてはいかがでしょうか。

スポンサーサイト